デザインを読み取り 作図、パターンを製作!
パターンバリエーション力を鍛える パターンコース・S-Gセット
学習のスタートからゴールまで学べる 便利な特別教材セット コース!
特徴
■テキストは話題の「誌上・パターン塾Vol.1トップ編」、「誌上・パターン塾Vol.2スカート編」(共に文化出版局)と、課題を進める上でのポイントを詳しく解説した、文化服装学院生涯学習独自編集の「サブテキスト」
■作図の基礎知識からパターンバリエーションの考え方とパターン展開方法を学びます。
■提示されたデザイン画から服の構造を読み取り、的確にパターンを製作する力を養います。
■1/2サイズの文化式原型成人女子用身頃と基本型スカートを使用し、9AR(M)寸法で製作します。
■服の構造やシルエット、フォルムのバランスを読み取る力を養います。
講座概要
受講期間 | 受講期間12カ月+無料延長期間12カ月 |
---|---|
発送教材 | ●テキスト3冊(「誌上・パターン塾Vol.1トップ編」(172P)、「誌上・パターン塾Vol.2スカート編」(180P)、「サブテキスト」(56P)●ガイドブック●文化式原型成人女子用1/2身頃●基本型スカート1/2●1/2定規3点セット●受講生手帳●受講証●文化服装ニュース●学習報告課題提出及び返送用封筒 ●新文化ヌードボディ1/2●ボディテープ●モードシルクピン●シーチング6m●ソフトルレット●チャコペーパー●ハトロン紙10枚●貼ってはがせるテープ●メンディングテープ●製図用シャープペン(0.3)●シャープペン芯(0.3)●メジャー●半円分度器 *既に用具をお持ちの方には「基本セット」コースもございます。 パターン・基本セットコース |
受講料 | 一括納入 69,000円 |
受講料備考 | ●海外から受講される場合は地域によって金額が異なりますので、事務局へお問い合わせください。 ●企業様にて取りまとめ一括受講の場合は、お支払い方法について相談に応じますので、事務局へお問い合わせください。 |
受講生準備品 | ●シーチングで製作をするのでミシンとアイロン、洋裁用具が必要です。 ●糸などは各自で購入します。 |
その他にかかる主な費用 | ●課題で使用する材料代 ●課題提出、返却のための通信費。 ●スクーリング代 (参加される場合のみ。修了のための必須ではありません) |
提出課題と学習内容
回 | 提出課題 | 学習内容 |
---|---|---|
第1回 | スカート |
出題されたデザインに合った作図・パターン・作品を1/2サイズで製作 《出題されたデザインをよ~く見て、構造を分析!》 《作品はシーチングで製作します》 |
第2回 | ブラウス |
出題されたデザインに合った作図・パターン・作品を1/2サイズで製作 |
第3回 | ジャケット |
出題されたデザインに合った作図・パターン・作品を1/2サイズで製作 |
第4回 | ワンピース |
出題されたデザインに合った作図・パターン・作品を1/2サイズで製作 |
第5回 | 修了製作 (オリジナルデザイン) |
オリジナルデザインの作図・パターン・作品を1/2サイズで製作 《学習の成果を作品に。 文化祭コンクールの出品対象となります!》 |
第6回 | 修了レポート | デザインから作図、作品製作までを考察しまとめる |
修了後は?
・パターン技術の応用力が身につく。
・オリジナルデザインのパターンづくりができる。
・製品のパターンの構造を読み取る力が養われる。
・街や雑誌で見かけた素敵な服を作ることも。
備考
●「受講にあたって」をご確認いただき、ご了解の上お申込みください。
●テキスト紹介
※2020年4月1日からの申込受付より、受講料70,000円となります。(一括納入)