受講にあたって
入会・受講申込の前に必ずお読みください。
年齢、性別、学歴、国籍にかかわらず、誰でも学べます。(海外からの受講も可能です)
- 各コースとも、専門学校 文化服装学院のカリキュラムをもとに日本語でテキストを作成しています。外国人の方や小学生や中学生などで、テキストの内容を言葉で理解することが難しいと事務局で判断した場合は、受講をお断りする場合があります。
受講受付は、随時行っております。
申し込み方法
- 以下のいずれかの方法でお申し込みください。
- 1:ホームページからお申し込みください。
- 2:受講願書(pdf)をFAXまたは郵送でお送りください。 FAX:03-3299-2237
郵送:〒151-8522 東京都渋谷区代々木3-22-1 文化服装学院 生涯学習部 通信教育 係
受講料お支払い方法
- 以下のいずれかの方法でお支払いください。
- ア
- 郵便局、指定のコンビニエンスストアから事務局より送付する専用の振込用紙でのお支払い
※振込手数料は受講生負担となります。 - イ
- クレジットカードでのお支払い(ホームページからお申し込みの場合のみ)
※クレジットカードはご本人様名義のカードのみにさせていただきます。
受講開始日
- アの場合は入金日を基準に、イの場合は、申込受付日を基準に翌月1日が受講開始日になります。
(※受講期間は受講証に記載) - 会員特典やオープンカレッジ、スクーリング等の割引の適用は受講期間中のご利用・お申込の場合のみとなりますのでご注意ください。
教材の到着について
- 教材がお手元に届くのは、アの場合は入金後10日以内、イの場合は申込受付後5日以内となります。
※月末に受講受付が完了した場合、教材到着は受講開始月内になる場合があります。
受講の変更、キャンセルについて
- アの場合はご入金後、イの場合は申込受付後の変更、キャンセル(返金)はできませんのでご注意ください。
受講料の割引制度があります。
- 以下に該当する方は、割引対象となります。
①文化服装学院通信教育のいずれかのコースの修了生(※修了証に記載の修了日より1年以内)
②文化学園の在校生・卒業生・職員
③BUNKAファッション・オープンカレッジ会員
※①、②に該当される方は、証明するもの(コピー可)を添付し、FAXまたは郵送にてお申し込みください。(卒業証明は当時の学生証ではできません)
特典
- 通信教育受講生は必ず受講証をご提示ください。
- ①文化学園図書館を利用することができます。ただし、図書の館外貸出はできません。(学園内の学生の試験期間前と試験期間中は試用できない場合があります)
開館日時については、図書館のHPで確認するか、お電話でお問い合わせください。
TEL(03)3299-2395(総合カウンター)
HPアドレス http://lib.bunka.ac.jp - ②文化学園服飾博物館に無料で入館できます。
開館日時、展示内容については、直接博物館へお問い合わせください。TEL(03)3299-2387 - ③学園内にある購買部を利用することができます。
- ④文化学園の施設(文化軽井沢山荘、文化北竜館)をご利用になれます。
お問い合わせ・お申し込み
TEL(0267)48-1525(文化軽井沢山荘)、(0269)65-3121(文化北竜館) - ⑤文化学園ファッションリソースセンターの特別展示をご覧いただけます。
TEL(03)3299-2187 - ⑥紫苑学生会館内の「Bun Café」にて割引き価格でご利用できます。
TEL(03)3299-2117 - ⑦文化服装学院通信教育講座受講生は、BUNKAファッション・オープンカレッジを割引受講料で受講することができます。
★お問い合わせは 03-3299-2233